千葉市稲毛区にて屋根塗装・外壁洗浄〈築25年戸建てのメンテナンス〉




ご依頼のきっかけと当社からのご提案
千葉市稲毛区の築25年戸建てのお客様より、屋根塗装・付帯部塗装工事をご依頼いただきました。
屋根・軒天・破風の塗装に加え、シーリング打ち替えも行わせていただきました。
これまでメンテナンスされていなかったようで、屋根は傷み始めていましたので塗装となりましたが、外壁は劣化が少なかったため洗浄で綺麗に汚れを落としました。
施工前
築年数25年で屋根は色褪せ、カビ、塵汚れなどで劣化しています。
もしもこのような状態から放置しておくと、屋根材が脆弱化し、塗装では対応しきれない状態になることもあります。
への字の部分の破風板で、塗膜の剥がれが起こっているのがわかります。
施工中
高圧洗浄
高圧洗浄では、こびりついたカビ、塵、その他汚染物質などをきれいさっぱり落とします。
写真は屋根にあがらせていただいて作業している場面です。
外壁は塗装の不要な状態でしたので、こちらの洗浄にてクリーンに洗い流していきます。
今回のお手入れで、美しいレンガ調がくすまずに維持できますね。
▷参考記事:塗装工事における高圧洗浄の必要性
高圧洗浄とはいえど、付帯部が損傷したりすることはございませんので、ご検討の方もご安心ください。
屋根塗装
トタン屋根塗装
トタンはどうしても錆びやすいことが難点です。
しかし、定期的な塗装で十分維持でき、多少のサビが発生した段階であれば塗装でメンテナンスすることが可能です。
酷くなってしまうとトタン板そのものが傷み、強度が落ちるため使用し続けることができなくなります。
普段見ることの難しい屋根は、設置または前回塗装から5~10年ほど経ったら一度点検を依頼し、備えておくと安心です。
点検とその後の流れについてはこちらのページよりご確認いただけます。
もちろん、必ず工事をしなければならないといったことは一切ございませんので、塗装が必要かご心配な方はお申しつけください。
上塗り1回目です。
サビ止めが右下部にほんのわずかに見えていますが、ほとんど塗り終わったところです。
段差の部分は、幅の小さい筆で丁寧に塗りこむようにします。
ここから、乾燥後にもう1回上塗りをして完了です。
大屋根下塗り
「ヤネフレッシュシーラー」で下塗りします。
ヤネフレッシュシリーズは、スレート屋根を含め、窯業系屋根材専用に作られたシリーズです。
屋根材に浸みこんで吸収され、層が形成されないようならもう一層重ね塗りします。
大屋根中塗り・上塗り
数時間置いて乾燥したら「ヤネフレッシュシリコン」に変えて仕上げ塗装していきます。
熱・酸性雨・紫外線などの劣化要因にも強いバリア性能を発揮し、屋根材にダメージが入らないようにしてくれます。
仕上げは1回で終わるのではなく、2回塗って厚みを出します。
その厚みを出して初めて、想定された耐用年数を発揮することができますので、塗装費用が格安の業者には注意が必要です。
▷参考記事:外壁塗装の手抜き事例と被害に遭わない方法
上記事では実際にあった手抜き事例を詳しく紹介されていますので、良ければお役立てくださいませ。
シーリング打ち替え
シーリング(コーキングとも呼ばれます)の交換時期だったため、古いシーリングは除去して1から詰め直します。
劣化していないシーリングは、灰色にくすんでおらず、触っても分かりづらいですが弾性を持ち、外壁の継ぎ目にぴったりと密着します。
この性質により外壁内に雨水が侵入することを防いでいますので、お家を雨漏りから守る重要なパーツです。
養生テープを貼って、外壁に付着しないよう万全の状態で行います。
付帯部塗装
大屋根のケラバ板金と雨戸の覆いなどの部位に、それぞれサビ止めを施しました。
赤い部位がサビ止め「マイルドサビガード」です。
速乾性と優れた下地密着性を持ち、コストパフォーマンスの良い塗料です。
出窓上部と軒天塗装の様子です。
出窓は雨水に当たる頻度がどうしても高い部分ですので、キワまでしっかり塗装することで耐水性を上げます。
それでも、シーリングの劣化が進んだりすると外壁との境目で雨漏りが起こることも。
大体の場合、塗装とシーリングのメンテナンス周期は同じくらいですが、日当たりによっても変わるためチェックが必要です。
破風や板金の上塗り後と、鼻隠しの上塗り中です。
鼻隠しは屋根の端部の断面を隠している部分で、垂れてきた雨水が浸みないよう守るはたらきもあります。
どちらも雨風にさらされる部分ですので、塗膜が剥げないよう注意が必要です。
完工
以上5日間で工事完了致しました。
屋根は、再び輝きと耐候性を取り戻しました。
遠くからでも目立っていた破風板の劣化も、ビシッと締め色で美しくなりましたね。
担当者のコメント
この度は塗装工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今回行いましたように、高圧洗浄だけでも蓄積した苔や汚れが取れ、ピカピカになることも多いです。
クリーンペイントでは、お客様の大切な物件をお守りできるよう、あらゆる状況にあわせて対応致します。
工期・ご予算など、不安がある場合もまずはお問い合わせいただければ幸いでございます!
現場住所 | 千葉県千葉市稲毛区 |
---|---|
施工内容 | 屋根塗装・付帯部塗装・外壁洗浄 |
施工箇所 | 屋根・外壁・破風・シーリング・軒天 |
施工期間 | 5日 |
使用屋根塗料(下塗り) | ヤネフレッシュシーラー |
使用屋根塗料(上塗り) | ヤネフレッシュシリコン |
その他塗料・建材・材料など |
鉄部:(サビ止め)マイルドサビガード・(上塗り)クリーンマイルドシリコン 破風:1液ファインウレタン 軒天:水性ケンエース |
工事金額 | 70万円 |