千葉市中央区にて内部塗装〈空きテナントの内装塗装〉
ご依頼のきっかけと当社からのご提案
お世話になっている建設会社さんからのご依頼で、テナントビルの空き店舗の内装塗装と、原状回復の工事をおこなわせていただきました。
パテで下地を調整させていただいてから塗装させていただいております。
施工前

ひどく汚れているというわけではありませんでしたが、部分的にはげ落ちているところなどが見受けられます。
色も全体的にくすんでしまっています。
施工中
下処理


パテで凸凹のある部分を埋めていきます。
この下処理は滑らかでムラのない塗装面にするための大切な作業です。
下処理の手を抜き、凸凹面があるまま塗装をおこなうと、見た目が綺麗に見えないというだけでなく、想定の耐用年数よりも早く、ぼろぼろと塗装が剥げていきかねません。
天井塗装

天井を塗装していきます。
こちらに使用しましたのはエスケー化研株式会社の「水性エコファイン」です。
環境汚染物質であるVOCを1パーセント未満に減らし、人体への影響が少ない安全な塗料です。
VOCは、トルエンやキシレン、酢酸エチルなど、常温で揮発して、大気中に排出される有機化合物のことで、光化学オキシダントやPM2.5の大気汚染の原因になるだけでなく、人体にも有害とされています。
有害物質に敏感な方や、アレルギーのある方にとってVOCは、3~5年かけて少しずつ揮発し、頭痛や咳へとつながる不安材料になります。
そういった方々にも、こちらの塗料は比較的安心して選んでいただくことができるかと思います。
壁塗装

壁を塗装していきます。
壁には日本ペイント株式会社「水性ファインウレタン」を使用いたしました。
藻やカビの発生を抑える効果があり、ひび割れにも強いので、さまざまな場所に使われている汎用性の高い塗料です。
施工後


これにて完工です。
壁と天井がきれいになるだけでお部屋の雰囲気もだいぶ変わりますね。
担当者のコメント
このたびは「クリーンペイント」へご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
テナントビルの空き店舗の原状回復ということで、内装の塗装をさせていただきましたが、天井と壁を塗装するだけで、部屋の印象も新しく変わりました。
次に使用される方も気持ちよく過ごしていただけるのではないでしょうか。
もちろん塗装面の下地処理にも丁寧におこなっており、耐久性にもこだっております。
千葉市で外壁塗装・屋根塗装をご検討でしたら、お気軽に「クリーンペイント」までご相談ください。
| 現場住所 | 千葉市中央区 |
|---|---|
| 施工内容 | 内装塗装 |
| 施工箇所 | 内装 |
| 施工期間 | 1日 |
| その他塗料・建材・材料など |
天壁:水性エコファイン 窓枠:水性ファインウレタン |
| 工事金額 | 25万円 |







