WORKS施工実績

千葉市稲毛区にて汚れ・苔の付着した店舗兼住宅の外壁塗装〈アートフレッシュ〉

千葉市稲毛区にて汚れ・苔の付着した店舗兼住宅の外壁塗装〈アートフレッシュ〉の施工前写真
千葉市稲毛区にて汚れ・苔の付着した店舗兼住宅の外壁塗装〈アートフレッシュ〉の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

今回ご依頼の物件は、以前弊社が塗装工事させて頂いたお客様のご兄弟様のご自宅です。大変嬉しいことに、塗装の仕上がりが綺麗だったとのことでご紹介を頂き、ありがとうございました。
1階は、喫茶店を経営されていて店舗兼住宅です。外壁に汚れや苔がついて目立ってきたのを気にされていたため、塗装メンテナンスをご提案致しました。

施工前

こちらが施工前の外壁の様子です。

外壁は「ジョリパット」と呼ばれる塗り壁でした。
ジョリパットは耐候性・防カビ性に優れ、汚れが付着しにくいという強みがあります。しかし、そんな壁でも築15年が経った頃には汚れの付着が起こってきます。
こちらの写真でも、黒いくすんだ汚れが確認できます。

参考記事▷ジョリパットとは?特徴やメリット・デメリットを解説

施工中

破風・雨樋の塗装

まずは破風板のケレン作業を行います。
古い塗料の膜をそぎ落とすほかに、やすりなどで表面に微細な凹凸を付ける効果もあり、これによって塗料が凹凸にしっかり付着して剥がれにくくできます。
この上に行う塗装が長持ちするかどうかはここで決まるといえるほど重要です。

ケレンで下地を整えたら塗装に入ります。工程は下塗り・中塗り・上塗りとあります。
そもそも屋根は、真上から降り注ぐ雨に対しては強いものの、真横や、下からあおられて当たる雨には弱い特徴があります。破風板の役割は、横・下からの雨水が屋根材を浸食しないよう防ぐことです。よって、この部分が劣化していると、屋根自体は一見しっかりしていても雨水の害を受ける可能性があるのです。「屋根に付いているただの一部分」だからとメンテナンスを怠るのはおすすめできません。

こちらは雨樋で、特に劣化が起こりやすい水に触れる部分です。同様に塗装で守ります。

軒天塗装

下塗り

次に軒天の塗装を行います。
ふちの部分は隅まで細かいハケで塗装します。ご相談内容も踏まえ、防カビ・防藻効果の強い塗料を選定しています。労力削減にと下塗りを飛ばす業者も一定数いますが、これではメンテナンスの意味がほとんどないといって良いでしょう。クリーンペイントでは塗装工程を深く理解している者のみが施工にあたります。

中塗り・上塗り

喫茶店を経営されている建物であるため、お客様が訪れた場合、頭上の天井が汚れていると印象もダウンしてしまうことが考えられます。汚れも塗りムラもない、清潔な印象に美しく仕上げます。

外壁塗装

下塗り

次にいよいよ外壁の塗装に入ります。

外壁も軒天に使用した下塗りと同じ塗料である「ミラクシーラーエコ」を塗装し、耐久力の高い土台作りをしていきます。

中塗り・上塗り

下塗り塗料をきちんと乾燥させるまでが一工程です。
下塗りが土台と密着したのを確認したら、中塗り・上塗りと2回塗り重ねます。ここでも2回塗ることが大切で、一度では雨風や紫外線に対して十分な効果を発揮しません。
壁全面において塗料の適正な濃度を保つことも、正しい施工の基盤です。

こちらが上塗りです。
不要な部分に塗料が付着しないよう、細かに養生をして行っています。
今回中塗りと上塗り用の塗料として「アートフレッシュ」を使用しました。アートフレッシュは、今回のような塗り壁風の塗り替えに適しており、下地の質感を損なうことなく塗装が可能です。
光安定剤とセラミックシリコン樹脂の配合によって耐候性が高く、長期間美しい外壁を保ちます。

ベランダ防水

まずはケレンを施します。

屋外で常に雨風にさらされる床は、防水専用の塗装を施します。
主にベランダの床などに用いられる塗装です。今回はトップコート(最も上層の塗料)の塗り直しを行い、その下の防水層を劣化から保護します。トップコートが経年劣化すると、紫外線から守る力が弱まります。防水層は水に対しては強いですが、むき出しになっているとすぐに痛んでしまいます。

参考記事▷住まいに必須の防水!防水工事の各種工法を徹底解説

完工

これにて完工いたしました。

ご経営の喫茶店とお住まいを兼ねた住宅のため、外壁の清潔さ・美しさなどは特に重要な要素です。今回のご依頼で、明るく親しみやすい印象の桃色の壁に「若返り」ができたかと存じます。

担当者のコメント

この度はクリーンペイントにご依頼いただき誠にありがとうございました。

およそ15年から20年に1度は塗装メンテナンスを行うと、塗装だけでなく建材にまで劣化が進むのを防止できます。
住宅のメンテナンス費を最も安く抑える方法は「定期メンテナンスを行うこと」といえます。

塗装の劣化は、ひび割れなど目に見えて変化するまでは気づきにくいこともあるため、まずはお住まいの状態を知ることから始めてみるのが良いかもしれません。
クリーンペイントでは、ご相談・お見積もり・現地調査全て無料でご依頼頂けますので、気になる点などございましたら、この機会にぜひご相談ください。
千葉市や周辺地域にて各種塗装をお考えの方はお気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから!(公式LINEもございます)

参考記事▷外壁メンテナンスの4つの種類とそれぞれのメリット・デメリットを解説

現場住所 千葉県千葉市稲毛区
施工内容 塗装メンテナンス・防水塗装
施工箇所 外壁
施工期間 2週間
使用外壁塗料(下塗り) ミラクシーラーエコ
使用外壁塗料(上塗り) アートフレッシュ
その他塗料・建材・材料など 軒天 油性ケンエース
付帯部 クリーンマイルドシリコン
防水 ジョリエース
工事金額 120万円

施工エリア

対応エリアは千葉市を中心に地元密着で心をこもったサービスを行っています。

千葉市
中央区、花見川区、稲毛区、若葉区、緑区、美浜区
千葉県
銚子市、市川市、船橋市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、茂原市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、柏市、勝浦市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、富津市、浦安市、四街道市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
  • その他東京都、茨城県など関東全域

※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。